チーム「Link∞UP」は日本と北米の‘愉快で有益な’「マウンテンライフ」情報を日本と英語圏において共有をすること。 その生活を‘一生懸命楽しんでいる人達’のコネクション強化を図ることを目的に活動しています。 日本や北米でのマウンテンライフについて情報の欲しい方や私達に興味のある方はお気軽にご連絡下さい。

2016年6月28日火曜日

Vol26 実は一番おすすめ!カナダのキャットスキー

大人の空間チャッタークリーク

気づいたら1日遅れのアップになってしまっていた秋山です。締め切りは守らないと行けないですね。すみません。
さて今日のトピックはもちろん冬の話し! 暑い夏に冬に思いを巡らせるのは精神的避暑にになっていいですねー。
ということで、紹介するのはキャットスキーです。キャットスキー?ってなんでしょうか?

このブログを読むような日本の方の殆どはヘリスキーは聞いたことがあると思います。
そうです、ヘリコプターに乗って山の上に降ろしてもらい、ガイドと一緒に安全に高山帯からツリースキーまでを楽しみ、また下でピックアップしてもらい上に上げてもらうという、あれです。スキービデオに出ているような急斜面ばかりを滑るような勘違いをされている人もいるみたいですが、実際のお客さんは中級-上級の人なので、一番滑りやすい35度ぐらいの斜度を中心に滑るわけです。

キャットスキーとは、そのヘリ部分に雪上車(キャタピラが付いているマシーンでCatです)であがり、ピックアップポイントにまた雪上車が来て、それを1日繰り返すわけですね。

キャットスキー動画

雪上車、上についているのはお客さんキャビンです12人乗り

ここで声をあげてアピールさせていただきたいのが、カナダのキャットスキーは凄いです。
何が凄いかというと、使用する山の面積。私の冬の主な仕事は、チャッタークリークという場所でガイドをしているのですが、使用する面積は58,000エーカーもあります。
1エーカーは1224坪なので、7千万坪。んーわからないですね。
東京ドームが11エーカーなので、東京ドーム5,200個分。山手線の内側約3個分。これぐらいのエリアには旧森林伐採で使用してた林道が縦横無尽に走っているので、参加者36名、キャット3台で使用するわけです。

赤い線がチャッタークリークの営業エリアです
 参考までに約同じ縮尺で見た立山です。赤い点が立山ですね。
1日の滑走は無制限です。参加者の足並みが揃えば12本ぐらいはいけますね。標高差で5000mは滑ります。こんだけ滑れば1日で足はパンパン。マッサージが欲しくなるぐらいですね。

カナダのキャットスキーで多いのが、このような場所にヘリコプターで入山し、山奥にあるロッジに数泊しながら、毎日滑るわけです。

入山はヘリコプター!
さて、ではキャットスキーは何と比べて、何がおすすめなんでしょうか?

以前のブログにも書きましたが、カナダでのスキーのスタイルには、
1. ホテルベースの1日日帰りバックカントリー
2. 山小屋に宿泊しながら、自分で登るバックカントリー
3. ヘリスキー
4. キャットスキー

とあります。例えば1と2は自分の足で登らないと滑ることはできません。道具も特殊ですし体力も必要ですね。もちろんこのスタイルを好む人もおりますし、自分も好きです。自然と一体となる感じがありますしね。ただやはり一部の方向けでしょう。
3のヘリスキーは、まず高いです。1週間単位のツアーが多いですが、1週間で120万ほど。また規定の累積標高差を滑ったあとは、オプション扱いになるので、ガンガン滑ると数十万の追加請求が来ることになりますね。ちなみにヘリでの1日平均標高差は8千メートルから1万メール。エベレストの頂上から下まで毎日滑るわけです。そんな太もも皆さん持っていますか?
通常、1日の後半は疲れてグダグダになります。しかもそれも累積標高差カウントされていますので注意です。ヘリで山頂に向かう時間は約5分。ヘリは通常いつくかのグループで共有して使用されますので、結構忙しい感じで1日が過ぎます。

そこで出るのがバックカントリーとヘリの中間にあるキャットスキー。
パッケージは3-4日が多く、1日の標高差も3000-5000m程度。しかもキャットで目的地に向かう間は20分から長くて60分ほどあるので、しっかり休めるわけですね。

どれだけ滑りたい、どれだけお金を使いたい、どれぐらいの技術がある、によってお望みのスタイルはもちろん変わりますが、キャットは皆様が楽しめるスタイルであることは間違いなしです。

ということで、是非近い将来カナダでキャットスキーを体験してみてください!
ちなみに、キャットはどの会社も人気があるので、結構予約が大変ですのであしからず。

チャッタークリークの来年度の予約状況 "Book now"の部分だけ空きがあるとうことです。
http://chattercreek.ca/availability-2016-2017/

 朝はお客さんで賑わっています。ここから各キャットそれぞれの方向に向かいます
 各キャットは12名乗り、以外に早く進みます
見える景色はもちろん全部滑ります
ビリヤード台も完備
延々と続くキャットロード

ツアーにはフォトグラファーもついてきてくれます
フェイスショットの連発

シーズンは4月頭まで
氷河もあるのがチャッターの特徴
着替えをする共用スペース

雪が降らないとこのようになりますが、通常すぐにリセット
2015年に新調されたキャット達

これは私
豪華なダイニング

料理が豪華なのも特徴


2人一部屋

お客さんは皆同じビーコンを使用します

2016年6月20日月曜日

Vol.25 小樽赤岩

こんにちは、星野です。雪も解け、もうすぐ旭岳も山開きです。いよいよ北海道も夏山シーズンに突入します!夏と言えば、雨、汗、蚊、、ブヨ、、、ダ二、、、、ウルシ、、、藪漕ぎ、、、ではなく!緑、お花、山菜、沢登り、テント泊縦走、ソフトクリーム、良い事だらけですね!

さて今回はメンバーの一毅の故郷でもある、小樽の赤岩を紹介します。
 北海道小樽市にある小樽赤岩は、海岸沿いに広がる北海道最大の岩場です。ルート数は全部で200近くあるらしく、スポーツクライミングのルートやトラッドクライミングのルート、ボルダリングもあります。グレードも易しいのから高難度まで色々出来ます。なんといっても北海道ではあまり出来ないマルチピッチのルートが数多くあるのが魅力です。ポピュラーなルートはアンカーも整備されていて、マルチピッチの練習をするのに良い岩場だと思います。実際、数多くの山岳会が、四季を通して、講習会や訓練を此処で行っていて、北海道の多くのクライマーに親しまれている岩場です。
 小樽赤岩は古くから信仰の地にもなっていて、穴くぐったり、梯子を降りたりする「胎内巡り」と言う場所があります。下にある洞窟に入る事で胎内から生まれ変わる事を意味しているようです。
 アプローチはアドベンチャーで面白いです。
岩質は「安山岩集塊岩」と言う種類の岩だそうです。見た目が奇妙。
海を背に登るので高度感も抜群です!
 引き上げ訓練用の重りもあります。是非引き上げてみて下さい。
 めっちゃ大変ですが、一度は経験してみたら面白いです。
たまにはセルフレスキューなどもしっかり練習して、この夏も安全にクライミングを楽しみましょう!!


アメリカの国鳥でもある白頭鷲。バルディーズには沢山いるなーと思っていたら、夕方港で釣り人が魚あげてました。野生動物に楽をさせてはいけません!!それではみなさん Enjoy your summer!!