チーム「Link∞UP」は日本と北米の‘愉快で有益な’「マウンテンライフ」情報を日本と英語圏において共有をすること。 その生活を‘一生懸命楽しんでいる人達’のコネクション強化を図ることを目的に活動しています。 日本や北米でのマウンテンライフについて情報の欲しい方や私達に興味のある方はお気軽にご連絡下さい。

2019年8月26日月曜日

Vol187. ロッジングの最高峰!? パセールロッジ紹介

素晴らしい高山帯のハイキング
皆様こんにちわ、さむ~いけど山火事がないのでOK?のロッキーから秋山がブログをお届けいたします。
前述のとおり、去年は過去2番目に一昨年は過去最悪だった山火事から一点、雨が多く気温もあまり上がらないロッキーですが、ハイキング的に花も長く咲いており、一応晴れ間も結構あるので、良いシーズンと言えるのではと思っております。

そんなコンディションの中、忙しくハイキングガイディングをやっているわけですが、今回はロッジングの中でもおすすめのロッジ、パセールロッジを紹介いたします。

このロッジングですが、まずは”ロッジング”とはなんぞや?
日本的に言うと山小屋泊の山行です。ただロッジ=山小屋では無く、大きく形態が違っておりまして、ロッジの定員は多くて30名。少ないところは18名ってところもあります。
その少ない定員のロッジに宿泊しながら、付近をハイキングする、これがロッジングなわけです。

このロッジへの入山方法は2種類、ヘリ入山か徒歩入山に別れます。

徒歩入山での有名どころは、スコーキロッジやシャドーレイクロッジ。
ヘリ入山では、アシニボインロッジ、ミスタヤロッジ、そして今回紹介するパセールロッジなどがあるわけです。
ヘリで入山のパセールロッジ

これ以外にも無数にロッジはあり、それぞれ特徴を持って営業しているので、自分の好きな形態のロッジを見つけることも楽しみの一つですね。
ブリティッシュコロンビア州ロッジ協会のホームページも要チェックです。
BC州ロッジ協会

さて、パセールロッジですが下記のようなスペックです。

ロッジ外観
場所 : BC州パセール山脈、標高2150m
アクセス : 基本ヘリ入山(四駆車がボロボロになっても良くて、道を知っていて、業務用無線があって、渡渉がOKなら徒歩も可能)
ロッジ : 3階建て
設備 : 室内シャワー、トイレ、2-3名の個室、3コースディナー、屋外サウナ

きれいな寝室
木のない高山帯に位置するロッジ
標高2150mの高山帯

大きなリビングルーム
そうです。このロッジかなり豪華です。2000年台頭に建設されましたが、建設当時トップをダントツに行く設備を備え、その後もメンテナンスをしっかりしているので、未だにきれいなロッジをキープしてくれています。ありがたやー。

夏はハイキング、冬は山スキーをロッジを起点に楽しみますが、標高2100mを超える標高に立っているので景色は抜群。国立公園との境はすぐそこにあり、谷を隔てて向こう側には、北米50の美しいクライミングルートにも選ばれているMt.Sir Donaldが目の前に見えるので、切り立った山のかっこ良い勇姿を見ることができるのです。
高山帯にある花がきれいなことでも有名なので、お花好きもゆっくりとメドウハイキングを楽しむことができます。

Mt.Sir Donaldの勇姿

今年はガイドで3回、先週は家族も招待させていただき、計4回もこのロッジを訪れることができて、本当に幸せでした。もしこのようなロッジで贅沢な時間を過ごしたいと思った方は、ぜひ日本と違う形態の山小屋山行を計画してみてください。

8月ももう後半、9月に入るとロッキーは一気に冬に近づいていきます。
今年の冬も既に楽しみですが、短い秋も存分に楽しみたい次第です。

では、またー

朝食ビュッフェ、豪華!
氷河の山を見ながらのハイキング
ハチドリも遊びに来ます
ある日の夕食
花に囲まれながら写真撮影
アネモネ(イチリンソウ)が種をつけ始めました
花が付いているときのアネモネ
ロッジ宿泊者しか訪れない場所なので、登山道がない場所も
こんな景色を眺めて1日歩きます
高山帯にのみ咲くハゼリソウの仲間Scorpion Weed
ワインのセレクションも豊富です
日暮れハイク

2019年8月21日水曜日

Vol.186 オロエン川。

こんにちは。星野です。
北海道は夏も終盤を迎えつつ、朝晩は長袖を着る日がやってまいりました。何だかんだで暑い日が多く、いつまで続くんだ?なんて思っていましたが、8月後半で長袖を着るんですから、やっぱり北海道の夏は短いです。

今回は旭川周辺のオロエン川を紹介します。
オロエン川は、沢入門って感じの短い沢ですが、内容が素晴らしく、僕が所属している山岳会でも沢が初めての人を連れて行ったりしています。そして、オロエン川に行って沢が好きになる人も結構います。
まずは入渓ポイント。初めはなだらかな沢を歩きます。


少し歩くと現れ始める小滝郡。水流の中を行くも良し、脇を行くも良し。歩くルートは自由です。

途中にはちょっとしたゴルジュも出てきます。深さは胸位。ずぶ濡れになってこそ沢。

 そして現れる10m弱の滝。この滝は水流のすぐ脇を登れます。難しくは無いですが、濡れていて、ちょいヌメってます。山岳会では下りにここで懸垂下降の練習をしたりします。



その後も続く小滝郡と美しい渓相が、まったく飽きさせません。


最後は泳いでゴルジュ突破からのシャワークライミング!!ずぶ濡れになって、体ガタガタ震わせて、脂肪を沢山燃やしましょう!これぞ山屋の低体温症ダイエット!結構効果が期待できるはず。帰りは登ってきた沢を降る事も出来ますし、林道を歩いて帰る事も出来ます。
ってな感じで、ピークに抜ける沢ではありませんが、内容豊富で楽しい沢です。

2019年8月16日金曜日

Vol.185  ロッキーでリッジクライミングしようよ 「マウントロレッテ編」


カナナスキスカントリーを一望
皆様、ご無沙汰しております。山田トシです。
私事ながらつい先日、無事に永住権を取得しました。応援して頂いた皆様ありがとうございます。これからもカナダで楽しいアウトドアライフを送り、発信していきたいと思います。そしていつでも遊びに来て下さい!!

今回のお題は「ロッキーの爽快リッジクライミング」。
ロッキーのクラシックなクライミングルート(ガイドルート)は日本と同じくリッジ(尾根、岩稜)を登って行くものがほとんどです。
どのクラシックルートを登っても、「適度に整備されていて登りやすい」、「高度感、景色は抜群」、「ライト&ファストが実践できる」、「総合力(体力、クライミング技術、氷河技術、アイスクライミング、ルートファインディングなど)が必要で満足度が高い」、「頂上に立つのは最高」、「もっと日本人にも紹介したい」と感じています。

そんな素晴らしい夏のロッキーの魅力を氷河もなく、比較的手ごろなカナナスキスカントリーにある「マウントロレッテ・サウスリッジ」の山行を通して紹介します。

マウントロレッテ全景
赤線が登攀ラインで黒線が下降ライン(山の裏側を通り手前に下りてきます)です。ちょうど山をぐるっと一周してくる形になるので、充実感大。


久々の渡渉。思ったより深かったけど、天気も良く気持いい。


渡渉の後はやぶ漕ぎを少しして、気持ちの良い草原地帯を登る。30分も歩くとこの景色。


写真 Shigeo Hattori

クライミングギアを付け、リッジクライミングの始まり始まり。


写真 Shigeo Hattori
序盤は緩やかな岩棚を登りウォームアップ。


クライミングらしいクライミングをすると徐々に高度感が出てきていよいよ今回のハイライトに突入していく。

写真 Shigeo Hattori

ここからは岩稜を辿っていく。

高度感たっぷりのナイフリッジ



これでもかと露出間たっぷりのリッジクライミングが続く。


頂上が見えてくるも立ちはだかるフェース。

写真 Shigeo Hattori

登山靴でのクライミングも今となっては新鮮。

写真 Shigeo Hattori

冒頭に説明した通り、この絶景。ぜひ多くの人に紹介したい。


写真 Shigeo Hattori

どんどん青空に近づいて行く感覚に襲われる。


いくつものナイフリッジを超えた先には360度の大パノラマ。


使用したギアはこれだけ。シングルロープ60m 1本、キャメロット0.3~1とスモールナッツ少々、アルパインドロー3本、安全環ビナ5、確保器、5mの捨て縄、ナッツキー。

しっかりとした技術さえあれば、ロッキーのどのクラシックルートも軽量なギアでライト&ファストを実践できる。


下りはロッキーならではのスクリースロープを滑り下りる。

登ったマウントロレッテを振り返り充実感に浸る

カナダの夏は日が長い。街に繰り出し、太陽の下ビールで乾杯すれば最高の一日間違いなし!!
ロッキーの夏も残りわずか。来年は是非夏のロッキーに遊びに来て下さい!!ではまた。

参考時間
10時10分 駐車場発 12時 岩稜取り付き 16時 頂上 19時15分 駐車場着

ガイドブック
Rockies central Vol.2 [David.P.Jones] P.79
Selected Alpine Climbing in the Canadian Rockies[Sean Dougherty] P.36








2019年8月7日水曜日

Vol,184 Mtプレジデント カナディアンロッキーの登頂その14



久しぶりです谷です。
暑い夏にカナダから涼をお届けしたいと思います。

今回はヨーホー国立公園にある名峰Mtプレジデントをご紹介。
氷河に簡単な岩場があり、素敵な山小屋にも泊まれ、標高差は1000m以内と
カナダの山の中では比較的短く、それなのに全てが楽しめる珍しい山です。

ちなみにカナディアンロッキーってどこ登頂できるのって話ですが基本見えてる山全部できます。がヨーロッパに比べて山小屋がなかったり、ロープウェーがないのでかなり難しいか長い。でもここで紹介しているピークは比較的登りやすいものが多いのでそちらも是非のぞいてください。

過去のブログはこちら↓

Mtランドル
Mtヤムナスカ
バウンダリーピーク
ハーリンピーク
バカブー イーストポスト
ロダーピーク
テンピークス Mtリトル
ウィルコックスピーク
Mtバルディ
ワプタ Mtトンプソン
Mtアシニボイン
ウィンドタワー
Mtアンドロメダ

では始まりです。

スタートは有名なアイスラインというハイキングトレイルの終点、スタンレーミッシェルハットから。
一泊二日または二泊がオススメ。テント泊もいいのでカナダらしい山行が楽しめます。
装備もクレバスレスキューに必要な装備だけで大丈夫なので軽いです。


下から山を眺めると右がMtプレジデント(大統領)左がバイスプレジデント(副大統領)です。
左側のモレーン(がれ場)を超え左から右に氷河に入っていき、コルまで登る形が一番安全です。

 がれ場は大変ですが、氷河の上は快適そのもの。ここまで小屋から2時間ほどです。
眺めも最高です。



コルに着きました。この日は雲海で素晴らしい眺め、実は下には観光地で有名なエメラルドレイクが。登頂の後、ハイキングや豪華絢爛なエメラルドレイクロッジに泊まるのもいいと思います。


稜線はこの時は雪がべったり。七月中旬でしたが…。
通常は岩登りなので、アイゼン、ピッケルはコルにおいて
空荷で上がって行く感じです。


 登ってる途中。
後ろにはバイスプレジデント(副大統領)が綺麗。
結構急です。

 頂上です!!
眺めは360度。ここからレイクルイーズ山群、ワプタ、ヨーホートラバースの山々遠くはバカブーまで全て見渡せますね。スキーされる方は冬もいい山なので是非行ってもらいたい。


帰りはアイスライントレイルで降りましょう。
登頂の余韻に浸りながら振り返ればそこにはプレジデントがあります。
ゴールとスタートは観光地のタカカウフォールです。カナダ第二の大瀑布が山の疲れを癒してくれるでしょう。

もしいきたいけどよくわからないというかた、是非ガイドを頼んでみてください。
では!!